空気を浄化します
二酸化炭素やシックハウスの原因とされている化学物質を吸着します。
保温・断熱の効果があります
室内の温度を調節します
畳1枚に約500ccの水分を吸収することができ、乾燥してくると放湿してくれるのです
適度な弾力があります
フローリングよりも衝撃が少なくお子さまや高齢者が転んだときも安心です。
音や振動を吸収します。
香りによる鎮静効果があります。
ダニは次の3つの条件がそろわなければ、生きていくことはできません。
1.適度な温度(20~30℃)と湿度(60~80%)があること。
2.餌(カビ、フケ、食べこぼし他)が豊富にあること。
3.産卵場所(畳、カーペット、布団、布製椅子、ぬいぐるみ等)があること。
このうち、1は私たち人間が快適に暮らしていくためにも必要なので、残りの2つを
改善することが大切です。そのためには、餌になるようなホコリやゴミを掃除機等で
まめに掃除し、カビが発生しないようにしてください。
畳の上にジュータンやカーペットを重ねて敷くことは、
ダニの産卵場所をわざわざ作ることになりますのでおやめください。
以上のような環境を変えてもダニが発生するようでしたら、
畳に防虫シートなどを使った防虫加工が必要ですので、畳店にご相談ください。
初期のカビの場合(白いほこりのような状態)は、窓を開けて換気を十分にしてから、消毒用アルコールをスプレーするか、布に染み込ませて拭きとればカビは取れます。
しかし、かなり進行して変色(黄色や黒色)している場合は、お手入れしても元の状態に戻らない場合があります。健康のためにも新しい畳表に取り替えることをおすすめします。
防カビ処理やカビの生えない合成材によって作られた畳表(セキスイ畳表他)もあります。
畳を施工した後、音が鳴る主な原因は、2つの場合が考えられます。
1.床の板の隙間や、段差ができて音が鳴る場合(ギィーギィーときしむ音)
2.畳の縁と縁、縁と表、又は縁と部屋の角材がすれて、音が鳴る場合(キュッキュッ、又はザリッザリッとこすれる音)
1の場合は、お近くの工務店にご相談の上、補修してください。
2の場合は、先端のとがった物(千枚通し等)で畳を持ち上げるように取り外し、すれあって音が鳴る箇所にロウソクをこすりつければ、ほとんどの場合音が鳴らなくなります。この場合、必ず縁のほうにロウソクをこすりつけてください。それでもまだ音が鳴るようでしたら別の原因が考えられますので、当店にご相談ください。
こぼした上に小麦粉、塩、ベビーパウダー、粉石鹸、クレンザー等の粉末をふりかけ、十分液体を吸い取らせてから固く絞った布でよく拭いてください。